SSLサーバ証明書:ホームページやネットショップなどの
SSLページでは、まず、鍵とSSLサーバ証明書をブラウザに送ります。
Home | Q&A IT用語 | sslについて 04
SSLの役割は、情報を暗号化し安全に送受信することと、SSLサーバ証明書を送ることの2つです。
SSLサーバ証明書は、閲覧しているホームページ自体が、信頼できるかを表します。
SSLサーバ証明書について
SSLサーバ証明書で証明されること
SSLで安全に情報が送受信できても、そのホームページやショップ自体が、悪質なものであれば、安易に暗証番号やカード番号などを送信するのは危険です。
その問題を解決するのが、SSLサーバ証明書です。
SSLサーバ証明書は、認証局という審査をする機関から発行される電子証明書で、主に次の点を証明します。
- 情報は、暗号化して保護されているのか。
- ホームページ所有者がどんな人か、所有者の情報。
- SSLサーバ証明書に記載された内容が正しいものであると認証する発行者のサイン。
SSLサーバ証明書の種類
どこまで証明するかによって、SSLサーバ証明書は種類に分類されます。
ドメイン認証・企業実在認証・EV SSL の3つです。
|
ドメイン認証 |
企業実在認証 |
EV SSL |
ドメインの所有者である証明 |
○ |
○ |
○ |
法的に実在する企業・組織である証明 |
|
○ |
○ |
リアルで実在する企業・組織である証明 |
|
|
○ |
アドレスバーが緑色 |
|
|
○ |
認証審査の難易度 |
易しい |
厳しい |
非常に厳しい |
|
Home | Q&A IT用語 | sslについて 04



--対応エリアについて--
■受付■
日本全国
■ご訪問対応可能■
・山梨県
・東京都
※交通・積雪などで訪問が困難な場合はご相談にて。
※ご訪問対応可能エリア以外で直接お打ち合わせを希望の場合でも、 お気軽にご相談下さい。
ホームページ・イラスト作成
めろでぃー工房
山梨県甲府市寿町2-10